ベント期間中は、基本的に自分で持参した食料を食べることになりますが、参加者の多いイベントでは、学校の敷地内に地元のレストランの出店が出ることもあります。参加者が多いイベントでも、日によって出店が出なかったりするので、イベント前にある程度の食料をスーパーで買い、学校に持ち込むようにして下さい。
敷地内にはコーヒースタンドもありますが、イベントによっては閉まっていることもあります。(食べ物の出店やコーヒースタンドで何かを買ったときには、できればチップを渡すようにしましょう。チップを入れるための缶やガラス瓶が置いてあります。)さらに、ジュース類の自動販売機もあります。
また、「メスホール」という食堂でお湯が自由に使えるので、お湯で作る食品もOKです。日本から小さなマグカップなどを持って行くと、カップスープや紅茶などを飲めるので便利です。箸やフォークなども持っていくと便利です。
向こうでどうしてもご飯が食べたい方は、日本からアルファ米を持参するといいでしょう。
アルファ米は出来上がるまでに時間がかかりますが(20分程度)、味はなかなかです。ただし、材料の中に鶏肉や牛肉などの肉類が入っているものは、アメリカに持ち込むことができません。チキンエキスとか、ポークエキスとか、そういったものも駄目で、税関で見つかると没収されてしまいます。アルファ米等を日本から持参するときには、材料の欄をよくチェックして下さい。